妊娠中の歯科治療

普段とは違う、妊娠によるお母さんのお口の変化

女性は妊娠すると、ホルモンなどの働きで体調が大きく変化します。同様にお口の中の状態も変化し、虫歯になりやすくなってしまうのです。安定期に入ったら、歯科医院で検診を受けることをおすすめします。

妊娠によるお口の変化

唾液の変化 唾液の分泌量が減り酸性度が高まって、虫歯になりやすい状態になります。
食生活の変化 食べ物の好みが変わったり、食事の回数が増えたりと食生活が変わることにより、お口の中の環境も普段と異なります。

妊娠中のお口の状態

みがき残し増加 つわりによって歯みがきがむずかしくなるため、みがき残しが多くなります。
虫歯のリスク増加 1度に食べられる量が少なくなることから食事回数が増え、お口の中が酸性の状態が長く続き、虫歯ができやすくなります。
妊娠性歯周炎 女性ホルモンが増加することで、非妊娠時よりも歯肉に炎症が起こりやすくなり、「妊娠性歯周炎」を引き起こす可能性があります。
細菌の活性化 唾液の性質が変化することにより、お口の中がネバネバし、細菌が活動しやすい状態になります。

お母さんと赤ちゃんの歯

生まれてくる赤ちゃんの健康な歯と健やかな成長のために、妊娠中と赤ちゃん誕生後に気をつけていただきたいことをご紹介します。

赤ちゃんの歯の健康はお母さん次第

赤ちゃんの歯の健康はお母さん次第

妊娠5~9週で乳歯の形ができ、16週になると永久歯ができ始めるというように、赤ちゃんの歯はかなり早い段階から成長を始めています。お母さんがバランスよく栄養を摂ることで、赤ちゃんがおなかの中にいるときから歯を丈夫にしてあげることができるのです。

虫歯菌は大人からうつる

虫歯菌は大人からうつる

生まれたての赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌がいません。それなのに、成長すると虫歯にかかってしまうのは、大人が虫歯菌をうつしてしまうからです。赤ちゃんに口移しで食べ物を与えたり、大人が使った箸やスプーンなどで赤ちゃんに食べ物を与えたり……。こんな無意識の行動から、赤ちゃんの虫歯は始まってしまうのです。お箸やスプーンなどは赤ちゃん専用のものを使いましょう。

大人からうっかり赤ちゃんに虫歯菌をうつさないためにも、赤ちゃんを迎える家族みんなが、虫歯を治療しておくことが大切ですね。それが生まれてくる赤ちゃんへの何よりのプレゼントになるでしょう。